台風対策!窓ガラスにダンボールは効果あり?予防と応急処置をご紹介
台風が来る前には、窓ガラスの破損・飛散防止など、最低限の予防や対策をしておく必要があります。窓ガラスは、ご自身の安全を守ってくれる砦です。もし予防や対策を怠ってしまえば、命に関わってきてしまうのです。また大きなケガはなくとも、生活に大きなダメージを与えるおそれもあるため、やはり予防と対策は必要だといえます。
このコラムでは、台風対策の窓ガラスにダンボールを貼る方法や、窓ガラス破損時の応急処置の方法などをご紹介します。大きな被害を防ぐためにも、事前に準備をして備えましょう。
目次
【今すぐできる台風対策】窓ガラスの飛散防止にはダンボールが効果的
台風による被害は、窓ガラスが割れることによって起こります。そのため窓ガラスの台風対策は、身を守るうえで非常に大切なのです。そんな窓ガラスの台風対策のなかでも有名なのが、「ダンボールを使う」方法でしょう。
ダンボールの効果
ダンボールは、窓ガラスを補強するものではありません。ダンボールを貼っても窓ガラスの強度は変わらないのです。
ダンボールは窓ガラスを補強しませんが、代わりに「破片の飛散防止」の効果をもたらします。固形物の衝突によって窓ガラスが割れても、ガラスの破片が周囲へ散らばることをおさえるのです。そのため、破片によって人がケガをするというトラブルを減らすことができるのです。
ダンボールを用いた対策方法
ダンボールを用いた対策をおこなうには、ダンボールと頑丈なテープを用意する必要があります。テープには、養生テープやガムテープなどを使用しましょう。
手順としては、まずダンボールを窓ガラスのサイズに合わせて切っていきます。切ったらダンボールを窓ガラスに合わせて、上からテープで固定をしていきます。テープの貼り方は、「×」と「+」を足し合わせてできる「米」という形を作るようにしましょう。テープを使ってダンボールが固定できたら、カーテンを閉めて完成です。
この対策を施すことで、万が一ガラスが割れても、ダンボールがガラスの破片が散乱することを軽減してくれます。
台風時の注意点
ダンボールを使った対策はあくまで飛散防止なので、窓ガラスが割れてしまうことはあります。もし割れた際は、「暴風がおさまるまで窓に近づかない」という点に注意をしなければなりません。
台風が過ぎ去っていないときに窓へ近づいてしまうと、ほかのガラスの破片が自身に刺さってしまうことがあるのです。破損部分を修繕しようと近づきたくなってしまいますが、かえって危険なのです。
また台風のときは、窓を開けるのもやめましょう。少しでも窓を開けてしまうと、圧力の差によって窓ガラスが割れてしまうことがあります。「少しだけなら大丈夫だろう……」といって開けてしまうと、大変な事態を引き起こすことがあるので、注意が必要です。
ダンボール以外にも有効なアイテム
窓ガラス分のダンボールを用意するのは、なかなか大変です。そのようなときは、代わりにガラスフィルムを活用するとよいでしょう。ガラスフィルムは目隠し効果や遮熱効果などをもたらす商品ですが、中には防犯性に優れているフィルムもあるのです。そのため、飛散防止に役立つガラスフィルムもあります。より対策をしたい方は、ガラスフィルムも検討するとよいでしょう。
飛散防止だけじゃ不安…割れにくいガラスへの交換がおすすめ!
ダンボールを使用して台風対策をおこなうことで、ガラスの破片の飛散防止効果が見込めます。しかし、破片によるケガを防ぐことはできても、割れた窓や部屋内部の被害は甚大なものです。やはり窓ガラスが割れること自体を防ぎたいものですよね。
そのようなときは、窓ガラスの交換をおこなうことをオススメします。交換をおこなうことによって、通常のものよりも性能の優れている窓ガラスを利用することができるのです。
窓ガラスの種類
交換をするには、まずガラスの種類を知ることから始めましょう。ガラスにもさまざまな種類があり、それぞれ特徴があります。こちらでは、台風対策に有効な「強化ガラス」と「合わせガラス」をご紹介します。
・強化ガラス
強化ガラスは、加熱と冷却によって、ガラスの表面に薄い層を形成されているものです。この層によって、通常の2~4倍程度の強度を実現させています。そのため飛来物が窓ガラスに衝突したときも、通常より割れにくいことが特徴です。
また、割れたときの破片も粉々になるため、安全性に優れています。通常のガラスの破片は先が尖っているため、その先端によって人の皮膚を傷つけてしまいます。しかし強化ガラスの破片は粒状であるため、皮膚を傷つけにくいのです。ただし強化ガラスは、貫通に対して弱いという弱点があります。
・合わせガラス
2枚のガラスの間に中間膜を張っていることで、作られているガラスです。どちらか一方のガラスが破損しても、中間膜によって破片が飛散することを防ぎます。
強化ガラスは貫通性が弱点でしたが、合わせガラスは貫通にも強いという魅力があります。そのため、鋭い刃物でガラスを割って侵入してくる不審者に対しても、窓ガラスが守ってくれるでしょう。飛散防止効果が高いのに加えて、防犯効果も高いことが特徴です。
台風対策をしっかりとおこないたい方は、窓ガラスを交換することをオススメします。ただし時期によっては、依頼がかなり混みあうことも予想されます。なるべく早めに相談や依頼をおこなうとよいでしょう。
「さっそく窓ガラス交換に関する相談をしたい」という方は、弊社をご利用ください。弊社では、優良な業者の紹介をおこなっています。また24時間365日、電話での相談を承っているので、いつでもご相談にのることが可能です。一緒に台風対策をおこなっていきましょう。
【その他の台風対策】台風前に身の回りを確認・準備しておこう
台風対策は窓ガラスにダンボールを貼りつけることや、窓ガラスの交換以外にも、たくさんあります。そこでこちらでは、その他におこなっておくべき台風対策を4点説明していきます。
ライフラインを確保しておく
台風が到来しているときや過ぎ去ったあとは、電気・ガス・水道などのライフラインが止まってしまうことがあります。そのため台風が来る前に、あらかじめライフラインの確保をしておく必要があるのです。
電気が断たれてしまった場合は、照明をつけることができなかったり、充電をすることができなくなったりします。そのため、事前に懐中電灯とモバイルバッテリーの用意をしておきましょう。
またガスは、調理をするうえで欠かせない存在です。ガスが利用できなければ、調理ができなくなってしまうでしょう。そのため、熱さなくても食べることができるような缶詰などを買いだめしておくか、ガスボンベ式のカセットコンロを用意しておくと安心です。
水道は、飲料水としてだけでなく、洗顔やお手洗いなどにも必要です。できるだけ貯水しておく必要があるでしょう。生活排水として利用する水は、お風呂にためておくとよいです。
飛んでいきそうなものを片付ける
家の外にものを置いている人は多いでしょう。たとえば植木鉢や自転車、ゴミ箱などです。それらは勢力の強い台風であれば、簡単に吹き飛ばされてしまいます。そのため、事前に家のなかへ片付けておくようにしてください。洗濯機を外へ設置しているようなご家庭は、ロープなどで固定をしておきましょう。
また意外と忘れやすいものの例として、物干し竿や網戸があります。部屋のなかへしまっておかないと、これらがほかの家の窓ガラスを割ってしまうこともあるのです。自分の家だけでなく、ほかの家にも被害をもたらす原因になってしまうので、十分に注意をしておきましょう。
窓ガラスを守るものを取り付ける
ダンボールを使って対策をする方法は、飛散防止効果しかありません。そのため破損を予防するような対策をする必要があります。
窓ガラスの交換が有効ですが、雨戸やシャッターを取り付けるという方法もあります。ちょっとしたものであれば、雨戸やシャッターを取り付けることによって、破損から窓ガラスを守ってくれるでしょう。窓ガラスを交換したうえで、雨戸やシャッターを取り付ければ、より安心です。
車の対策をする
外に置いてあるもので、対策が難しいのが車です。大きいため、車庫がないようなご家庭であれば、対策に頭を悩ませてしまうかもしれません。
車はボディカバーを使用することで、擦り傷などを防止することができるでしょう。ただし、大きい固形物の衝突による破損はまぬがれづらいです。そのようなときは、立体駐車場を利用しましょう。利用料はかかってしまいますが、車の破損修理費用よりは、安く済むことが期待できます。
窓が割れてしまった…!緊急時の応急処置方法
窓ガラスに衝突したものによっては、対策をしていても割れてしまうことがあるでしょう。窓を割れたまま放置してしまえば、雨風をしのげないことはもちろん、防犯性にも不安があります。そのため、割れた部分は応急処置をする必要があるでしょう。
ただし応急処置は台風が到来しているときにおこなうと、破片が自分の身に降りかかってきてしまうため、非常に危険です。以下を参考に、応急処置はタイミングを見計らったうえでおこなうようにしましょう。
応急処置の方法
応急処置は、まず破片を掃除することから始めます。破片が散らばっている状態で処置をおこなうことは危険なので、取り残しがないように掃除をしましょう。大きな破片を簡単に拾ったあと、小さい破片をホウキなどで集めます。より細かい破片は、ガムテープなどで接着させて回収していきましょう。
破損部分が小さいようであれば、頑丈なテープをひび割れた部分に貼って処置します。破損部分が大きい場合は、ダンボールを割れた部分にあてがって、テープで固定をしましょう。
この応急処置は、あくまで一時的な対処です。耐久性が心もとないので、応急処置後はすぐに業者へ修理の依頼をしましょう。このとき火災保険に加入している方であれば、負担額は少なくて済みます。
火災保険のなかには、風圧や飛来物によって窓ガラスが破損した場合に補償金が出る、風災補償というものがあります。台風による窓ガラスの破損は、風災補償に該当するでしょう。火災保険に加入されている方は、一度契約内容を確認してみてください。
しかし業者へ依頼をしようと考えても、どの業者がよいのかわからない方もいらっしゃるかもしれません。そのようなときは、弊社をご利用ください。弊社に加盟している優良な業者を、迅速にご紹介させていただきます。
ガラス交換・修理の関連記事
- 窓ガラスの熱割れってなぜ起きるの?原理や割れ方、保険について解説
- すりガラスの値段はいくら?特徴やその他の似ているガラスもご紹介
- 窓ガラスにフィルムを貼るなら種類をチェック!自分で貼る方法
- ガラスの値段が変動する要素を解説!業者によっても費用相場は変わる
- 強化ガラスの値段はいくら?交換費用の相場や自分で交換する方法
- 複層ガラスに交換するメリットとは?効果や交換費用を詳しく解説!
- 窓ガラスが割れる原因とそれぞれのパターンの防止方法・対処策を解説
- 割れたガラス戸の修理方法|DIYできる?業者費用とおすすめガラス
- 窓サッシの修理【戸車・鍵】を調整してみよう!業者依頼費用もご紹介
- 割れたガラスや食器などの片付け方!~正しい掃除法とゴミ分別法~